I have been playing EA games for years ―EA,スティーブン・スピルバーグと共同開発

EAがかの有名な映画監督、スティーブン・スピルバーグと共同でゲームソフトを開発していることが明らかになった。それも一つのタイトルだけでなく、3つのタイトルを計画中だという。「スティーブン・スピルバーグ」という名前は十分キャッチーなフレーズだが…

Digital Interactive Entertainment Conference 2005

近年まれに見る豪華さの顔ぶれである。 第1部 「ゲームデザイン・テクノロジーの源流」(12:50-15:15) ノラン・ブッシュネル氏(アタリ社創業者、元会長) 岩谷 徹氏(株式会社ナムコ インキュベーションセンター コンダクター) 大墻 敦氏(NHK 衛星放…

"GameCasting"…? iTunesでゲームをPodCasting

マクロメディア Flashで作成したムービーをswfでパブリッシュせずに、QuickTimeとしてエクスポートするのです。それだけで、iTunesで再生可能なFlashの出来上がりです。(中略)ブログ等を利用して毎日ちょっとしたFlashゲームをiTunesへと配信するような、ゲ…

情報処理学会第1回エンタテインメントコンピューティング研究会

に参加中。東工大でも無線LANが使えるようで、会場からアクセスしている。おそらく私の研究領域とかさなる発表はないのだが、個人的興味で参加している。内容については後ほど。 追記 内容については後ほど、と書いたのだが、気が付くとだいぶ放置してしまっ…

ゲームデザインを研究するということ

先日公開した"ゲームデザインの授業がある大学(国内編)"を見ればわかるように、国内でもゲームデザインの授業がある大学はやっと二桁を数えるようになった。と言っても専門学校系を含めればとっくの昔に二桁いっていたはずだ。今回のリストで専門学校を含…

ゲームデザインの授業がある大学を調べること

先日のゲームデザインの授業がある大学(国内編)のリストがIGDA日本のサイトで紹介されたようだ。 まだ漏れがあるのではないかという気もするので、ぜひ、ご存じの方はお知らせ頂ければと思います。新さんの指摘通り、漏れがあるのではないだろうか、という…

はてなブックマークで所得されるタイトルについて

はてなダイアリーでは記事毎のタイトルの脇に、その記事をブックマークすることの出来る「B!ボタン」を表示することが出来る。ちなみにここでも表示させる設定にしている。だが、そのボタンを押してはてなブックマークに登録しても、その記事のタイトルを所…

見直しを迫られるゲーム業界勢力図

E3にて各プラットホームホルダーの新プラットホームが相次いで発表された。過去からの例に漏れず、メディアの反応といえば「SCE vs. MS vs. 任天堂」「次世代機激突、市場を制覇するのはどれか」などといった軽くデジャヴを感じるものばかりだ。所詮メディア…

ゲームデザインの授業がある大学(国内編)

このリストは古くなっています。最新のデータは「羨望は無知 - ゲームデザインの授業がある大学(国内) 2005年冬調査版 + α」を参照してください。mixiのゲームデザインコミュにて公開していたリストの公開。 ■国内 東京工芸大学 芸術学部 メディアアート表現…

王道に学ぶべきは常識の否定である

常識は「思考停止」であるということ "常識"と言う概念がある。我々人類は全ての物事にいちいち考えをまわしていられない。そこで、暫定的に「常識」から孫引きすることで、思考の効率化を図っている。いわば「思考のキャッシュ」が「常識」である。ここで留…

『「遊び」の文化人類学』を読む(1)

ゲームデザイン研究は、遊び研究の系譜にあると考えられる*1。遊び研究といえば、「ホモ・ルーデンス」を著したヨハン・ホイジンガや「遊びと人間」を著したロジェ・カイヨワなどが有名である。特に、カイヨワの遊びの4つの分類(アゴン、アレア、ミミクリ、…

FeedMeterが1に

FeedMeterの目盛りが1になってしまった。更新頻度が一日辺り一回ということだ。長い間3だったのだが、ここ1ヶ月の更新頻度の少なさが原因だろう。ちなみにまだダイヤルアップである。従って電話料金にびくびくしながら今も書いている。決して書き始めて半年…

ゲームを学ぶという選択肢

先日の書いた記事にこのような反応をいただいた。 せめて僕は、他人にそれを託したい。特に、現在高校2、3年生あたりの層の方に、「大学でビデオゲームを研究するという選択肢もある」ということを伝えたいとは思っています。私も(結局何もやっていないが)…

日本のゲームデザイン研究は今?

欧米のゲームデザイン研究は、近年かなりの量と質を誇るようになっている。オンラインリソースだけでも、igda.org、Gamasutra、game-research.com、などなどに大量のリソースを散見することが出来る(もちろん学会系のデータベースは言うまでもない)。その意…

理論と実践の乖離をどう克服するか(2)

理論と実践のすり合わせに於いて、その行為が簡単でないために、理論側の進歩が進まない、というのが前回の話だった。そしてそれは実際の開発における企画段階でも同様に問題となってきたことでもあった。最近見つけたあるツールが、この問題に光を差し込む…

摩訶不思議な外部スタイルシート

web

いつの間にやらリンクの色が赤から青に変わっていますが、原因不明です。FireFoxではちゃんと赤で出ています。原因を知っている方はご一報を。 こんな話があったので少し調べてみた。ソースを覗かせていただくと、スタイルシートはlink要素で2回外部スタイル…

理論と実践の乖離をどう克服するか(1)

ゲームデザインに対する批判でもっとも多いのが、「机上の空論だ」という批判である。それを理解した所でゲームはひとつも売れないし、ひとつも面白くならないぞ、というのだ。まあ、売れるかどうかという話はビジネスの話であるし、面白いかどうかと言う話…

ゲームアカデミック集中年度

もう既に4月に入ってしばらく経ってしまっているわけだが、今年度(2005年度)を「ゲームアカデミック集中年度」と銘打って個人的に活動してゆくつもりである。一応ここをログの中心に据えたいと思う。理由としては、私自身が学部4年になったこと、さらに現時…

ひさしぶりのはてな

久しぶりにはてなに書くわけですが。ネット環境がここまで悪化したのは久しぶり。ちょうどはてな人力検索に質問していた時期だったので、回答閲覧が遅れまくったのには参った。ダイヤルアップ接続と言うのは恐ろしいもので、以前の感覚のまま接続していると…

あなたの一番大好きなゲームを紹介して下さい。

募集してます。 終了しました。コメント等は後ほど。 #■1)質問の意図について #この質問では単にタイトルを挙げてもらうことが目的ではありません。 #回答者の方が、【いかにそのゲームが好きなのかを表現してもらうこと】が目的です。 #従って他の人と同じ…

RigidChips4足歩行モデルでお茶を濁す

etc

WEBの巡回もままならない環境なので、とりあえずRigidChipsのモデルでも公開してみる。4足歩行モデルなのだがあまりにも進むスピードが遅いのでナマケモノ*1ということにした。左右キーを交互に押すことで進むが、コツがいる。 どちらか片方のキーを押し、足…

「変える」のではなく「創る」

少し前に書いた「FM-TOWNSとフリーゲーム」という記事で、フリーゲームについてちょっと言及したところ、sam113(id:samona)氏によって面白い方向に話が進んだようだ。 フリーゲームの盛り上がりとは 登竜門として機能していないフリーゲーム B級からA級へ …

「優良」への疑問まとめ

etc

先日の「優良図書に推薦したいビデオゲームを探しています。」という質問は色々な所で取り上げられた。我ながらなかなか面白い試みだった、と思う。ざっと反応を見てみると最初のうちは基本的には好評のようだった。まあ、例として出されたコンテンツの質が…

引っ越しました

引越し作業&回線環境が整っていないので情報を手に入れられていません。しばらくこんな状況かと。

第9回ゲーム開発者セミナー「Game Developers Conference 2005 レポート」(3月26日)

クライテリオン主催の「GDC 2005 報告会」は諸事情につき参加できなかったので、IGDAの開発者セミナーに早速予約登録した。東大のゲーム研と合同のようで、場所は東大の情報学環会議室、東大ゲーム研でおなじみの建物らしい。定員が60名と少ないので参加した…

優良図書に推薦したいビデオゲームまとめ

etc

パネキット id:fmsさん asin:B00005OVN1 ぼくのなつやすみ・シリーズ id:rashuさん asin:B000069SQC SIMPLE1500実用シリーズ Vol.18 漢字クイズ 〜漢字検定にチャレンジ〜 id:kamome48さん asin:B000063TI5 桃太郎電鉄・シリーズ id:kamome48さん asin:B0000…

「脳と創造性」「この私」というクオリアへ

脳と創造性 「この私」というクオリアへ作者: 茂木健一郎出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2005/03/19メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 36回この商品を含むブログ (54件) を見るまた興味深いタイトルの本が出るらしい。茂木さんは意外と筆まめだ。

『優良図書に推薦したいビデオゲームを探しています。』

question:1110648448という訳で募集中です。是非ご回答ください。追記お陰さまで沢山情報が集まってます。質問して正解でした。まだまだ回答募集していますので、こんなのがあるよ、という方は是非ご回答ください。追記2終了しました。回答ありがとうござい…

FM-TOWNSとフリーゲーム

etc

私のコンピューターゲーム歴を語るとするならば、FM-TOWNSをはずして語ることは出来ない。私のコンピューターゲーム歴で記憶に残っている最も古いものは友達の家でファミコンをプレイしてきた記憶と、LSIのレースゲームらしきものをプレイしていた記憶がある…

支店開設

web

過去記事が流れてしまうだけで後から読み直さない・振り返らないのも何なのでここの過去記事を転載した支店BlogをSeesaaに開設した。羨望は無知[Seesaa支店]はてなと比較すると自由度は桁違いだが、如何せん重い。メインにはしにくいといった様子。暇なとき…