etc

AOGC2007

今週の木・金、AOGC 2007 Tokyoが開かれる。実は私も講演者の一人に名を連ねていたりするのだが、これはあくまでもヘルプなのでともかく。個人的には、次のセッションが極めて興味深い。 シグナルトークでは、社会人や学生から開発メンバーを広く一般公募し…

海外のWEBページを読む際に私が使うサービスやツール

etc

全ての情報を日本語で得られればいいが、現実はまったくそんなことはなくて、世界中に広がっているインターネットであっても、「言語の壁」は大変大きなものとして存在している。大きな出来事や広く興味関心がある情報をのぞいて、各種情報は基本的には言語…

ゲーム開発会社マップ:gamedevmap

http://www.gamedevmap.com/これは面白い。とはいえ載ってない会社がまだまだ沢山あることだろう。

ミクロ視点の"ストレス・デザイン"とマクロ視点のゲームデザイン

先日書いた記事「なぜ「デザイン」という行為、「デザイナー」という職業は誤解されるのか」では、ゲームデザインとユーザーインターフェイスデザインを通してデザイン全般について書いたのだが、今回はその題材となったゲームデザインとユーザーインターフ…

なぜ「デザイン」という行為、「デザイナー」という職業は誤解されるのか

私は個人的興味からゲームデザインについて色々と調査・研究を追いかけている。巷では「ゲームデザイン」という概念はあまりなじみが無いらしく、こういうことをしているんですよ、と説明が必要な機会は多々ある。こういったときに感じるのが、「デザインは…

なぜ『"デジタルコンテンツ大国"を唱える彼ら』はゲームに無知なのか?

コンピューターゲームに関る活動をしていると、日本でのコンピューターゲームビジネスの成功を持ち上げ、国の戦略に組み込もうという話に出くわすことが良くある。国の支援が得られるならば非常に助かるので、心強い…はずなのだが、困ったことに未だかつてま…

なぜ『青少年有害論を説く彼ら』はこどもの事を信じられないのだろうか?

コンピューターゲームに関る活動をしていると、コンピューターゲームに対する批判に出くわすことが良くある。批判が無い世界ほど気持ち悪いものもないので、参考になる…はずなのだが、困ったことに未だかつてまともな批判に出会ったことが無い。そもそも対象…

全く解せないのは、なぜ「創発」という汎用の言葉を用いずに、ゲームに対して「web2.0」というwebの言葉を用いているのか、という点だ。

先日、「安易にWebの流行に流される人は、「web 2.0 = game 0.5」である可能性に留意しておいた方がよい」という記事を書いたら意外にも言及されたので、さらに反論というか、あの記事の裏の意図をさらに書こうと思う。 ゲームのマボロシ: Web2.0についても…

安易にWebの流行に流される人は、「web 2.0 = game 0.5」である可能性に留意しておいた方がよい

少し前の話だが、web2.0がやたらと騒がれるので、その流れにのってweb2.0のアイディアをゲームに応用しよう、という一種の流行がゲーム系のblogを中心にあった。当時は忙しかったのでそのことについて触れられなかったが、当時ざっと見たところ、その流れに…

ゲームに対する報道の、テレビ局の温度差(NHKとフジテレビ)

ここ数日ゲームに対する、ある対照的な報道が2つのテレビ局によってなされた。残念なことにそのどちらもがWEB上からは消えているのではてなブックマークのページにリンクする。 はてなブックマーク - Yahoo!ニュース - フジテレビ系 - 少年犯罪のデータから…

王道に学ぶべきは常識の否定である

常識は「思考停止」であるということ "常識"と言う概念がある。我々人類は全ての物事にいちいち考えをまわしていられない。そこで、暫定的に「常識」から孫引きすることで、思考の効率化を図っている。いわば「思考のキャッシュ」が「常識」である。ここで留…

RigidChips4足歩行モデルでお茶を濁す

etc

WEBの巡回もままならない環境なので、とりあえずRigidChipsのモデルでも公開してみる。4足歩行モデルなのだがあまりにも進むスピードが遅いのでナマケモノ*1ということにした。左右キーを交互に押すことで進むが、コツがいる。 どちらか片方のキーを押し、足…

「優良」への疑問まとめ

etc

先日の「優良図書に推薦したいビデオゲームを探しています。」という質問は色々な所で取り上げられた。我ながらなかなか面白い試みだった、と思う。ざっと反応を見てみると最初のうちは基本的には好評のようだった。まあ、例として出されたコンテンツの質が…

第9回ゲーム開発者セミナー「Game Developers Conference 2005 レポート」(3月26日)

クライテリオン主催の「GDC 2005 報告会」は諸事情につき参加できなかったので、IGDAの開発者セミナーに早速予約登録した。東大のゲーム研と合同のようで、場所は東大の情報学環会議室、東大ゲーム研でおなじみの建物らしい。定員が60名と少ないので参加した…

優良図書に推薦したいビデオゲームまとめ

etc

パネキット id:fmsさん asin:B00005OVN1 ぼくのなつやすみ・シリーズ id:rashuさん asin:B000069SQC SIMPLE1500実用シリーズ Vol.18 漢字クイズ 〜漢字検定にチャレンジ〜 id:kamome48さん asin:B000063TI5 桃太郎電鉄・シリーズ id:kamome48さん asin:B0000…

FM-TOWNSとフリーゲーム

etc

私のコンピューターゲーム歴を語るとするならば、FM-TOWNSをはずして語ることは出来ない。私のコンピューターゲーム歴で記憶に残っている最も古いものは友達の家でファミコンをプレイしてきた記憶と、LSIのレースゲームらしきものをプレイしていた記憶がある…

日常のアート、非日常のゲーム

こういった参加型の「アート」の役目とは「日常の非日常化」というべきか、その肝心な所は普段触れてる物の不思議さや何となく接している慣習や概念の不可思議さを観客に体感させ、そして「発見」させる事にあるかと思う。よって、その「作品」とは、その「…

岡本吉起氏、水口哲也氏もXbox向けゲーム開発へ

まあ特定のプラットホームに拘る必然性もない訳で。先日の坂口氏も含めて彼らのような独立組の開発者は出せるところには出したいし、パートナーになるという企業があればそれを拒否する選択肢は基本的には無いわけだ。しかし、この記事を書いた記者の人はゲ…

ゲームソフトを有害図書指定へ=全国初、神奈川県で

etc

図でも書でもないのに図書指定というあたりが納得行かないが、昨今の流れを考えるといつ起きてもおかしくなかった動き。5月に委員会が開かれるらしいのでどうなるか。まず指摘されるのはCEROとの兼ね合いだろう。別々に判断するのであれば、確実に突っ込まれ…

ポケモンキャラクターを活用した子供向けパソコン教育サービスを展開する新会社を設立

まず教育から入るというのは流れから言えば妥当か。ポケモンがあと何年その価値を保ち続けるかは分からないが、そのビッグネームさをどう生かすことが出来るのか注目だ。

yahoo.co.jpからのメールが悉くspamな件について

先月ごろから、yahoo.co.jpアドレスのspamメールが頻繁に届くようになった。あまりにもひどいので、「yahoo.co.jp」というフォルダに振り分けてみた。すると来るわ来るわ、あっというまにspamメールで一杯になった。多いとは思っていたが、流石に来たメール…

ゲーム・パッシングのその先に

Got Game: How the Gamer Generation Is Reshaping Business Forever作者: John C. Beck,Mitchell Wade出版社/メーカー: Harvard Business School Pr発売日: 2004/10/01メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見るこんな本があるらしい。「イ…

米国ゲームビジネスFAQ(via. Games * Design * Art * Culture)

興味深いデータが簡潔にまとめられている。例えば「How big is the games rental market?(ゲームレンタルの市場はどのくらいの大きさですか?)」という質問の答えは、 US revenue : $723 million in 20032003年は723万ドル、つまり現時点($1=¥105)の円に換…

正論

etc

記号的なものの安易な焼き直しを様式美に置き換えようとするそのいやらしさなるほど。ことばで表現するとなにが問題なのか明確になる。作り手もしくはエンターテイナーとしてはこの意見は正論だろう。様式美や伝統を謳うものが例外なく人々の心が離れつつあ…

The Mod Gods: First Homebrew Game for DS!

先日NDS上でLinuxを動かした人が今度はテトリスをNDS上で動かすことに成功したらしい。相変わらず何か後ろに大きなものがくっついてはいるが。

ゲームにロゴスを

私はこの「はてな」で自分の思いついたこと、考えたことなどを適当に書き散らしている。昨年の9月ごろから続けてきたわけで、だいぶ書き散らすのにも慣れた。このアーカイブが何の役に立つかは知らないが、まあノイズ以上のものにはなるだろう、と自らの未熟…

PS3を初披露 脳内電極埋め込み型(Kyoko Shimbun News(虚構新聞社))

etc

ゲーム脳を防止するためのゲーム「脳内お手玉」など4タイトルが発表された。なるほど。これは思いつかなかった。逆転の発想だ!(これは嘘ニュースです) 価格は3万4800円(手術費込)。これは安い。これまで高額のイメージがあった脳手術のイメージを覆…

オプトウェア、ホログラムディスク「HVD」を2006年に立ち上げ

etc

とうとうホログラムメモリの時代へ、か。

ゲーム技術を広く活用する「シリアスゲーム」とは何か〜シリアスゲームジャパン藤本徹氏インタビュー

anotherway.jpで藤本さんがSerius Gamesについて語っていたころからシリアスゲームの動向には注目してきたが、ここ最近になってメディアへの露出が増え、日本でも認知度があがって来た気がする。「シリアスゲーム」というはてなキーワードを作成したのは私だ…

ニンテンドーDSでLinuxを動作させることに成功

etc