game

店頭でソフトを配信する「ニンテンドー DS ダウンロードサービス」が開始

とうとう始まったらしい。次に期待するのはこれでコンテンツ配信。ネット配信が出来るようになるとさらに良し。コンテンツ開発がオープンになるとさらによし。

「宮本茂さんに訊くと、たいへんよくわかる」

糸井 宮本さんは、その、 「5円分でもいいから しつこく価値を足していく」 ような発想をね──。 宮本 やめたほうがいいですか(笑)? 糸井 しすぎ。 宮本 ははははははははは。 糸井 あのね、たしかにね、 それが大事な時期もあった(笑)。ああ、糸井さん…

ゲーム・パッシングのその先に

Got Game: How the Gamer Generation Is Reshaping Business Forever作者: John C. Beck,Mitchell Wade出版社/メーカー: Harvard Business School Pr発売日: 2004/10/01メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見るこんな本があるらしい。「イ…

米国ゲームビジネスFAQ(via. Games * Design * Art * Culture)

興味深いデータが簡潔にまとめられている。例えば「How big is the games rental market?(ゲームレンタルの市場はどのくらいの大きさですか?)」という質問の答えは、 US revenue : $723 million in 20032003年は723万ドル、つまり現時点($1=¥105)の円に換…

タッチタイピングは脳に良くない?

ブラインドタッチができる人は小脳だけで条件反射的に無意識で打つ。そうなると、指先を動かす脳の部位の隣にある大脳のブローカ野(言語中枢)への血流が悪くなってしまうんです。文字は手書きで書いて、指先を刺激するほうが大脳を活性化させます。矛盾し…

あつめてたのしい… ガレージゲーム

プレイやんの新機能が明らかに。NDSでのネットを使ったゲーム配信としては初の試みか。ここでプレイやんを持ってくるとは。次はこのゲームが一般の人が作れるようになるとなお良し。

The Mod Gods: First Homebrew Game for DS!

先日NDS上でLinuxを動かした人が今度はテトリスをNDS上で動かすことに成功したらしい。相変わらず何か後ろに大きなものがくっついてはいるが。

ゲームにロゴスを

私はこの「はてな」で自分の思いついたこと、考えたことなどを適当に書き散らしている。昨年の9月ごろから続けてきたわけで、だいぶ書き散らすのにも慣れた。このアーカイブが何の役に立つかは知らないが、まあノイズ以上のものにはなるだろう、と自らの未熟…

SEGA link

遅ればせながら、こういうコンセプトの試みが出てきた。はたしてどこが最初にやるだろうかと考えていたが、セガだったようだ。

もう、神の否定の時期に来ている

初めて聞いたときは、それを理解できずピンと来なかったが、しばらく経って、「ああこういうことだったのか」、と理解できるようになるということはしばしばある。特に何かを学んでいるときには、いきなりドンと正解を言われてもすぐには理解しがたいものだ*…

“ゲーム機らしさ”が魅力の格安ビデオプレーヤーGBA SP/ニンテンドーDSが5千円でポータブルプレーヤー!任天堂 「プレイやん」

詳細なレビュー。

塊魂2部門制覇、マリパ6連覇ならず、Interactive Achievement Awards決定!!

メモ。

MAZDASPEED Atenza TIME TRIAL

GT4のタイムトライアルBlog。マツダのアテンザとの合同プロモーションのようだ。さすがというかなんというか、GranTurismoはこういうプロモーションが非常にうまい。自動車ビジネス自体がプロモーションがうまいが、それに乗る形でGTのプロモーションもうま…

ゲーム技術を広く活用する「シリアスゲーム」とは何か〜シリアスゲームジャパン藤本徹氏インタビュー

anotherway.jpで藤本さんがSerius Gamesについて語っていたころからシリアスゲームの動向には注目してきたが、ここ最近になってメディアへの露出が増え、日本でも認知度があがって来た気がする。「シリアスゲーム」というはてなキーワードを作成したのは私だ…

東大ゲーム研究会 感想

Rules of Playの勉強会、と言うところから色々と海外と国内の研究の比較、海外の様子、研究者のキャリアの問題等々濃い内容でした。もっとも、ゲームデザイン研究の必要性、重要性にかんしては理解がまだまだ不十分だと感じました。はっきり行って、皆さん理…

ゲームニクス

「ゲームニクス」という言葉をどこかで見かけたので調べてみた。株式会社ダイス代表のサイトウ・アキヒロ氏が提唱する概念で、コンピューターゲームの操作系のノウハウを他分野に応用すること、らしい。まあ、つまりシリアスゲームの一種で、インターフェイ…

市場には「既に死んだとされるタイトル」が多数彷徨っている

現在、TVゲームという商品は他のプロダクトと異なり、何年もかけて売るといった性質の物ではなく「初動重視」という認識になってしまっているのだが、そろそろその認識の上でコンテンツを作る事に無理が出始めてはいないだろうか?また、市場には「既に死ん…

「キャラは死んでも生き返らない」 15%の小学生が回答(虚構新聞)

「死んだキャラは生き返ると思うか」と尋ねたところ、全体の15.3%が「生き返らない」と回答。その理由として「人の命は一度きりだから」と、ゲームを現実世界と混同してむやみに死を重く受け止める傾向が見られた。憂慮すべき結果ですね。お約束を早く…

ゲームデザイン、リアルタイム戦略SLG「スクールウォーズ」の利用権を販売

"有限会社"ゲームデザインの話。ここもちょっと一般用語と社名が被っているので混同しやすい。

「ゲームデザイン」が商標登録されていた

【商標登録番号】第4240241号うーん、一般用語を商標登録するとは…。こういうことはやめて欲しい。ただでさえ語彙が不足しているのに何故一企業が登録するのか…。

東京工芸大学「ゲームデザイン論」

東京工芸大学メディアアート表現学科専門科目3年の講義で「ゲームデザイン論」と言うものがあるらしい。やっと日本の例を見つけた。講師は飯田和敏氏。なるほど。うらやま。というか行く大学を間違えたな。後の祭りというやつか。

GDC 2005の歩き方 〜出発準備から食事まで

新さんのインタビューと小野さんの記事。

ゲーム開発者にとってGDC 2005参加の意義とは〜IGDA新清士氏インタビュー

東京大学ゲーム研究プロジェクト 1月定例研究会

■定例研究会要項題目:Rules Of Play勉強会発表の概要:プロジェクトML、また研究会においても数回言及した2003年発行の ゲームデザイン分析についての本「Rules of Play: Game Design Fundamentals」 (Katie Salen, Eric Zimmerman共著、MIT Press, 2002. I…

Review 『踊るコンテンツ・ビジネスの未来』−なぜ、ゲーム産業は踊ってない?

新さんのよるレビュー。 ゲームのモデルケースとしては「ポケモン」が繰り返し登場し、最大の成功事例として出てくる方のインタビューの中でも、強く強調されています。ただし、問題は「ポケモン」の成功の話の中心が、ほとんどマーチャダイジング(キャラク…

表現力は進化した。だが表現は退化した。

表現論の話。ピコピコという電子音。ぎざぎざした荒いドット絵。かつてコンピューターゲームといえば多くの人がこれをイメージした。いまやこの表現はほぼ絶滅し、昔話として懐かしさを伴って語られている。かつてコンピューターゲームは熱狂的に受け入れら…

ちょっとしたUIをさくっと作りたい

Flash…、は眼中になさそう。一応クロスプラットホーム*1で、さくっとUIを作るのは非常に楽。私のようなプログラムがまったく出来ない人間*2にとっては非常にありがたい存在なのだが。もっとも、プロプライエタリ*3で、さくっとUIを作ろうとするとそれなりの…

PS2で実行してPSPでプレイ――ソニーが特許出願

無線LAN版G-clusterか。しかし、帯域は大丈夫なのだろうか。ちゃんとした機器を使わないとプチプチ切れたりも…。複数台でのプレイはどうなのだろう。

最近のゲームはつまらなくなったな(2)

(A)1975年以前の生まれでゲームをよくプレイしている(あるいは、していたことのある)方で、(B)「最近のゲームはつまらなくなったな」と感じたことのある方にお聞きします。あなたが「最近のゲームはつまらなくなったな」と感じたのはいつごろのことですか…

「続、俺の屍を越えてゆけ」企画メモ

個人的には、枡田省治桝田省治氏のゲームは発想が面白いが冗長すぎる嫌いがあると感じている。もう少し色々なものをそぎ落とすと、発想のユニークさが際立ってよくなると思うのだが。