game

ソニー、UMDの公開に向けた第一歩

やらない、やらないと言っていたのに。

水口哲也氏講演

都内から戻ってきて、次は水口哲也氏の講演である。水口氏の講演は大学に入ってから何故か毎年一回は聞いている。今回は前々回と同じ場なので基本的には同じ話題が続いていたが、話の後半は今まで聞いた話の中でもっとも面白い話だった。去年の講演はあまり…

某S社の会社説明会

某S社の会社説明会に参加。内容は強気。当然といえば当然だが、親会社とウチは違うんだ、子供が親を支えるんだ、などなどかなり強気。若くて自由、柔軟な組織をあれだけ強調すれば、何も知らない無垢な学生は騙されて魅了されて思わずエントリーしてしまうだ…

ソニー久多良木副社長:PSP「遠くない将来に」携帯電話の機能も(3)

チャレンジャブルなことはことはいいことである。が、迷走してもらっても困る。見えてこないのが将来のグランドデザインだ。それが一抹ではない不安の原因になっているのだけれど。

次世代ハードではなくて『次世代ソフト』

忙しいので過去の自分の日記から。 よく次世代ハード、次世代ハードといわれるが、本当に次世代ハードが求められているのだろうか。もし、そうならばPS2よりも新しいGCやXBOXはバカ売れしていいはずだ…。そう考えると、別に次世代ハードは求められていない。…

デザイン言語総合講座 <2004年度 秋学期>

この授業の次回(18日)20日に延期らしい。むう、潜り込みは無理か。は水口哲也さんの講演が予定されている。メテオス&ルミネスの話はもちろん出るだろうけど、さてどうなることやら。時間があれば潜り込みたい次第。

「テトリス」をおとりにしたワーム、Windowsマシンに感染中

非常に悪質。憤りを感じる。願わくば似たような例がこれ以上出ないことなのだが、おそらく残念なことにあとに続く例は出てくるだろう。

アメリカの成人ゲーマーは健康的

NEW DATA SHATTERS VIDEO GAME PLAYER STEREOTYPES">NEW DATA SHATTERS VIDEO GAME PLAYER STEREOTYPES、ということなんですかね。

FREEQ MAXゲームクリエイターズ・セミナー

香ばしい怪しさが名前から漂ってくるが…、どんなもんだろう。

ゲーム救済ページ

よくよく考えなければいけないよなぁ、と。

ゲームソフトに有害指定

とうとう日本でも。米国だと珍しくは無いが、ギリシャのような恥ずかしいことには成らないでほしい。

ハッスルクラブ

驚き。こんなことまでナムコはやっているのか。

映画・アニメ・ゲーム製作を専攻、仙台に大学院開設へ

む。大学院仙台スクール(コンテンツ・プロデュース領域)設置についてあるいみ流行ですかね。まあ、不足しているから要望もあるのは事実なんですが。だからと言って右に倣ってばかりもどうかと。

最近のゲームはつまらなくなったな

(A)1975年以前の生まれでゲームをよくプレイしている(あるいは、していたことのある)方で、(B)「最近のゲームはつまらなくなったな」と感じたことのある方にお聞きします。あなたが「最近のゲームはつまらなくなったな」と感じたのはいつごろのことですか…

フリーソフトウェアゲームで利益を出すには?

コメントの議論参照。さて、ほかに考えうる手段といえば、広告で利益を得るという方法もありそうだ。shockwave.comなどではそういうことをやっているし、WEBサイトのビジネスモデルでは一般的だ。もっとも、これでそれなりの利益を出すのはなかなか難しいら…

塊症候群

あー、やっぱり海の向こうの人でもなるのか。

「Game Tools & Middleware Forum 2005 〜Welcome to Next Generation〜」

開発者じゃないのだけれど、何故かお知らせがメールで着ていたので、とりあえずメモ。

コンテンツ・パイプライン

昨年のCEDECで注目を浴びた話といえば、「コンテンツ・パイプライン(Content Pipeline)」だろう。詳細についてはRadium Software Developmentの記事が詳しい。

PSPテスト用アップデーター流出でPSP破損

なんでこんなのが流れるんだ???

テレビゲームの応用におけるシミュレーション&ゲーミング

そういえばこんなのが。 本特集は、テレビゲームの応用をシミュレーション&ゲーミングの観点から取り上 げ、その原理的な考察や実践事例の報告など多様な論考で構成される。特集の対象と なるのは以下のような論考である。 1. テレビゲームのゲーム性やシミ…

第8回ゲーム開発者セミナー「プレGDC特集&産学連携アクションプラン作成ディスカッション」レポート

資料はこっち。

産学連携、ゲーム開発における成功の鍵とは ―IGDAゲーム開発者セミナー 第8回レポート

めもめも。

NintendoDSのカートリッジのセーブデータの解析

解析してしまっている人がいる。

嗜好の細分化の果て・・・そして「超ニッチ市場」の誕生?

ここで書かれているのはゲームに関してなのだけれども、これとほぼ同じ意見を1年以上前に聞いたことがある。唯一違っていたのは、それがエンターテイメント業界全体で起こるだろう、という意見であったということである。実は「ニッチ化」とは広く起きている…

映画的であること

私はゲームを作る人のことを”監督”なんて呼ぶのは侮辱以外の何でもないと思います。映画みたいなのを表現したいのならゲーム以外のところでやれ、と。もうこういう考えは古いゲーマーだけなんですかね。若い人は映画みたいなゲームが好きだって言うし。(そう…

IGDA第8回ゲーム開発者セミナー

1部がプレGDC、2部が産学連携。まあ、大体のことは報道されるはずなので細かいことを。やはり一部の目玉、宮本茂氏のGDCでのゲームデザインに関する講演のビデオだろう。時期としては'97ごろだろうか。ゼルダの伝説時のオカリナが出たすぐ後のようだ。GDC199…

はてなキーワード

IGDAとGDCがキーワードに成っていなかったので追加してみた。で、リスト::コンピュータゲーム関連キーワードにも追加しようと思ったのだが、該当する分類が無い。とりあえず未分類に追加した。IGDAは分類するとしたら、「ゲームメーカー以外の組織」? GDCは…

Game Makerをいじる

本家 GameMaker Japan - 非公式情報サイト先日見かけたGame Makerを見てみることに。そんな暇は本当はないはずだが。簡単にチュートリアルを見て20分ぐらいでつくってみた。むむ。速い。簡単に作るだけならFlashで作るよりもいいかもしれない。マルチプラッ…

第8回ゲーム開発者セミナー「プレGDC特集 & 産学連携アクションプラン作成ディスカッション」

明日。現時点で定員80人のところ40人のみ。やはり無料の1部だけのひとが多そうだ。

きみしねWEB体験版

とてもよく再現されている。こうなると、NDSでFlashを動かしてみたくてしょうがない。Flashでゲームが作れて、配信できるようにならないか??実現する暁には、Flash Liteなんて代物じゃあなくて、Flash5以降を希望。Flash7は高速化されているからできれば。…