2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

NintendoDSのカートリッジのセーブデータの解析

解析してしまっている人がいる。

嗜好の細分化の果て・・・そして「超ニッチ市場」の誕生?

ここで書かれているのはゲームに関してなのだけれども、これとほぼ同じ意見を1年以上前に聞いたことがある。唯一違っていたのは、それがエンターテイメント業界全体で起こるだろう、という意見であったということである。実は「ニッチ化」とは広く起きている…

映画的であること

私はゲームを作る人のことを”監督”なんて呼ぶのは侮辱以外の何でもないと思います。映画みたいなのを表現したいのならゲーム以外のところでやれ、と。もうこういう考えは古いゲーマーだけなんですかね。若い人は映画みたいなゲームが好きだって言うし。(そう…

IGDA第8回ゲーム開発者セミナー

1部がプレGDC、2部が産学連携。まあ、大体のことは報道されるはずなので細かいことを。やはり一部の目玉、宮本茂氏のGDCでのゲームデザインに関する講演のビデオだろう。時期としては'97ごろだろうか。ゼルダの伝説時のオカリナが出たすぐ後のようだ。GDC199…

塊魂帽子

etc

微妙に欲しい。

はてなキーワード

IGDAとGDCがキーワードに成っていなかったので追加してみた。で、リスト::コンピュータゲーム関連キーワードにも追加しようと思ったのだが、該当する分類が無い。とりあえず未分類に追加した。IGDAは分類するとしたら、「ゲームメーカー以外の組織」? GDCは…

Game Makerをいじる

本家 GameMaker Japan - 非公式情報サイト先日見かけたGame Makerを見てみることに。そんな暇は本当はないはずだが。簡単にチュートリアルを見て20分ぐらいでつくってみた。むむ。速い。簡単に作るだけならFlashで作るよりもいいかもしれない。マルチプラッ…

第8回ゲーム開発者セミナー「プレGDC特集 & 産学連携アクションプラン作成ディスカッション」

明日。現時点で定員80人のところ40人のみ。やはり無料の1部だけのひとが多そうだ。

きみしねWEB体験版

とてもよく再現されている。こうなると、NDSでFlashを動かしてみたくてしょうがない。Flashでゲームが作れて、配信できるようにならないか??実現する暁には、Flash Liteなんて代物じゃあなくて、Flash5以降を希望。Flash7は高速化されているからできれば。…

裁判所から本物の督促状 振り込め詐欺、さらに巧妙化

etc

この手口が存在することは知っていたが、新聞記事になるとは。世知辛い世の中になったねぇ。

ヒーローものゲーム、子供の攻撃性増加の可能性

攻撃回数が多い、たくさんの人を攻撃するなど、暴力描写の程度が高いゲームで遊んでいる児童の場合は、研究チームの予想とは反対に、むしろ攻撃性が低下していた。面白い結果。一般的予想は通じないということの証左でもある。

ゲームクリエイター39名の2004年の感想、2005年の抱負

北米版も日本同様、『塊魂』=『KatamariDamacy』というタイトルなんです。日本語読めなかったら全然意味わからんし、読めたとしても意味わからんでしょう。もともとそんな意味ないし。意味はないのか…。いろんな人にインタビューしているのでなかなか面白い…

はてな地図2005-01-05

web

やっと更新。少々大きくなった。

売り切れ

「横井軍平ゲーム館」が5000円、もう売切れている…。

クロフォードのインタラクティブデザイン論

クロフォードのインタラクティブデザイン論作者: Chris Crawford,オーム社開発局,安村通晃出版社/メーカー: オーム社発売日: 2004/12/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 61回この商品を含むブログ (13件) を見るあれ、いつの間にかこんな本が出ている。…

「横井軍平ゲーム館」が5000円

アマゾンのマーケットプレイスに出品されている。ただし、5000円。「帯なし。背表紙ヤケ、カバー上部折れ。地に凹み。」と、状態もよくない。悩むところだ。

…といいつつ

第8回ゲーム開発者セミナーに参加することに。なんといっても情報が無い。数少ない情報源なので。それにしても、CEDEC2004のアカデミックデイの参加者はほとんど(95%以上)が開発者で、研究者・教育者・学生は片手で数えられるほどだった。ゲーム研究の動き…

新しい分野に体系などない

etc

デジハリの杉山さんが朝日新聞の特集に出ていた。いわゆるコンテンツ系とか産学連携とか知財立国などとかいう話の中だった。一般的に言えば私自身もその流れの中に居る訳で、他人事ではない。しかしながらどうしても素直に受け入れがたい流れなのは一体何故…

新技術"リアルタイム物理演算モーション生成型ゲームエンジン"が次世代の扉を拓く!

これの見るべきところは、コストダウンに貢献するという点だろう。「小さく作る」ことが出来る点を見るべきだ。おそらく、これを使ったからといって次世代の扉は開かれない。次世代の扉を開く為には、プラスアルファ、なんらかの鍵が必要だろう。そして恐ら…

Game Design Course

オランダのユトレヒト大学にてゲームデザインの講義があるのを発見。講師はMark H. Overmars教授。Overmars氏は「Game Maker」という、往年のKlik&Playに似たゲーム開発環境を手がけているようだ。このツールはこれはこれで興味深い。Course Overviewを覗く…

アンケート

etc

あなたは新しいゲーム機の購入を考えています。話題のゲームソフトが発売されることが発表されているのでA社のゲーム機を2万円で購入しました。ところが不注意でゲーム機にお茶をこぼして完全にダメにしてしまいました。あなたはもう一度このゲーム機を買い…