2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

FeedMeterが1に

FeedMeterの目盛りが1になってしまった。更新頻度が一日辺り一回ということだ。長い間3だったのだが、ここ1ヶ月の更新頻度の少なさが原因だろう。ちなみにまだダイヤルアップである。従って電話料金にびくびくしながら今も書いている。決して書き始めて半年…

ゲームを学ぶという選択肢

先日の書いた記事にこのような反応をいただいた。 せめて僕は、他人にそれを託したい。特に、現在高校2、3年生あたりの層の方に、「大学でビデオゲームを研究するという選択肢もある」ということを伝えたいとは思っています。私も(結局何もやっていないが)…

日本のゲームデザイン研究は今?

欧米のゲームデザイン研究は、近年かなりの量と質を誇るようになっている。オンラインリソースだけでも、igda.org、Gamasutra、game-research.com、などなどに大量のリソースを散見することが出来る(もちろん学会系のデータベースは言うまでもない)。その意…

理論と実践の乖離をどう克服するか(2)

理論と実践のすり合わせに於いて、その行為が簡単でないために、理論側の進歩が進まない、というのが前回の話だった。そしてそれは実際の開発における企画段階でも同様に問題となってきたことでもあった。最近見つけたあるツールが、この問題に光を差し込む…

摩訶不思議な外部スタイルシート

web

いつの間にやらリンクの色が赤から青に変わっていますが、原因不明です。FireFoxではちゃんと赤で出ています。原因を知っている方はご一報を。 こんな話があったので少し調べてみた。ソースを覗かせていただくと、スタイルシートはlink要素で2回外部スタイル…

理論と実践の乖離をどう克服するか(1)

ゲームデザインに対する批判でもっとも多いのが、「机上の空論だ」という批判である。それを理解した所でゲームはひとつも売れないし、ひとつも面白くならないぞ、というのだ。まあ、売れるかどうかという話はビジネスの話であるし、面白いかどうかと言う話…

ゲームアカデミック集中年度

もう既に4月に入ってしばらく経ってしまっているわけだが、今年度(2005年度)を「ゲームアカデミック集中年度」と銘打って個人的に活動してゆくつもりである。一応ここをログの中心に据えたいと思う。理由としては、私自身が学部4年になったこと、さらに現時…

ひさしぶりのはてな

久しぶりにはてなに書くわけですが。ネット環境がここまで悪化したのは久しぶり。ちょうどはてな人力検索に質問していた時期だったので、回答閲覧が遅れまくったのには参った。ダイヤルアップ接続と言うのは恐ろしいもので、以前の感覚のまま接続していると…